2012年04月28日

今日から熊野古道3連戦

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

今日から熊野古道の旅が始まります。
所属する税理士会の厚生クラブのレクリエーションで、午前3時50分に税理士会館集合です。
つい先ほどまで働いてひとっ風呂浴びたところです。

人数もそこそこ集まったとのことでバスがチャーターできたので楽です。
天気も上々のようです。

道中は「歩いて、食べて、寝る」の繰り返しかと思いますが、ちゃんとテキストと問題集を
持参します。

もう3時間ほどで集合時間となりますが、その前に見とかないとまずいTKCの
年度重要テーマ「中小企業の会計に関する基本要領とわが国の中小企業施策への対応」という、
えらい長いタイトルのオンデマンド研修(約2時間半)を見たいと思います。

2003_1201_002745-CIMG1631.JPG

これできっとバスの中は熟睡です。

Thank you.
see you again.

posted by Love Earth モーリー at 01:12| Comment(0) | 旅行

2012年04月26日

今年1回目のGOLF

How are you? I am Love Earth モーリー。

昨日はお客様とともに今年一回目のGOLFでしが、
天気がよく最高の一日でした。
2003_0101_000024-CIMG1617.JPG

こちらはお客様のショットです。
2003_0101_000228-CIMG1619.JPG

こちらはモーリー。
2003_0101_000523-CIMG1621.JPG

午後3時半ごろ事務所に帰還しましたが、そのまま居酒屋で食事することに。
午後4時に集合して日航ポルテ地下の飲食店街へ向かいましたがさすがに午後4時から
あけている店は少なかったですが、だんまや水産さんが営業していましたので
ここに決定です。

生中が285円ほどだったのは驚きでした。

居酒屋ではお客様よりご相伴にあずかり誠にありがとうございました。

Thank you.
see you again.

posted by Love Earth モーリー at 09:11| Comment(0) | 日記

2012年04月25日

名目GDPと実質GDP その1

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

名目GDPと実質GDPはよくニュース等にでてきますが、以下のような内容です。

○名目GDP
その年の物価水準でその年の生産量をはかったもの

○実質GDP
基準年の物価水準でその年の生産量をはかったもの


2000年(基準年) スイカ10個生産 @1,000
2000年の名目GDP:@1,000×10個=10,000円

2012年(その年) スイカ10個生産 @1,200
2012年の名目GDP:@1,200×10個=12,000円
2012年の実質GDP:@1,000×10個=10,000円

○GDPデフレーター
名目GOP÷実質GDP
∴12,000円÷10,000円=1.2

GDPデフレータがプラスならインフレ、マイナスならデフレです。
一度計算すれば、他の生産物の実質GDPを求めるときはGDPデフレータを使用すれば
楽に計算できます。

2000年から2012年にかけて物価が上昇しているので名目GDPは変化しているが
実質GDPに変化は生じません。当然理由があるのですがそれは次回に。

話は変わりますが、昨日また新たなる刺客が!
これは残念ながらキャンセルです。

2012_0425_005132-P1000022.JPG

Thank you.
see you again.

posted by Love Earth モーリー at 00:56| Comment(0) | 中小企業診断士