引き続き、平成25年10月10日(木)〜11日(金)にかけて行われた
宮島登頂の模様をお届けいたします。
現在の位置は、地方線のJR宮島口に到着!!
ここまでくると広島と言えどものんびりした雰囲気でしたが、観光地だけに人多し!
現在の時刻は午前10時20分。
午後5時までには広島駅近くのホテルに戻る予定ですが、なんだかすごく楽しくなりそう。
が、まずは近くのコンビニに立ち寄り水を購入。
ポカリも含め3Lほど。やや多いか。
そしてここからは船で移動。とりあえず記念撮影。
それにしても人が多い。
では船に乗り込みます。船酔いが怖かったのですが、
瀬戸内海は穏やかでした。
ようようと船は進みます。
この先にどんな山が待ち受けているのでしょうか。楽しみです。
まったりとした時間が流れていました。
波のない穏やかな瀬戸内海はのどかな雰囲気で良かった。
などとつぶやいているうちに宮島に接近します。
確かに山はありますが、どの山に登るのでしょうか。
と言っているうちにいよいよ厳島神社の登場です。
凄いですぞ。見た瞬間、素晴らしいエネルギーを感じました。
期待が高まります。登山の前にまず、厳島神社の見物です。
なかなかこれないところまで来て、テンションが上がっとります。
この堂々のフォルム。
見事の一語につきます。
ムム!登る山はあれでしょうな。一番高い山。
結構険しそう。なめたらいけませんな。
そうこうしているうちに宮島到着。
戦いの時が始まります。
時刻は10時55分。15分ほどの船旅でした。
天気ももちそうで、楽しい一日になることでしょう。
宮島桟橋から伝統産業館を抜ければ…
堂々の宮島上陸です。
宮島上陸編はここまで。
次回、鹿祭り編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
