引き続き、平成25年10月10日(木)〜11日(金)にかけて行われた
宮島登頂の模様をお届けいたします。
現在の位置は、日本三景の一角、広島の宮島!!!
なかなかこれん所に来れて感動。
とりあえず記念撮影。
青空も顔を出し始めてきました。
伝統産業館で用を済ませていよいよ出発。
当日は木曜日でしたが、観光ムードがむんむん漂います。
見えますぞ、山が。標高はさほどでもありませんが楽しくなりそう。
っていうか、今の時点でもう楽しい。
まずは広い踊り場を進んでいきます。
あまり人が写らないように撮っただけで、観光客多し!
対岸はご覧の様な感じ。綺麗な海の景色としかこの時は思いませんでしたが…
驚愕の事実が判明しますが、後半にご紹介です。
そして鹿ッス!
鹿は神として沢山おりました。
が、わかっちゃいても小走りに近づいてくると怖い。
雄はもっと怖い。
おっ、ちょっと確認してみましょう。
ハイハイハイハイ。
海沿いに進み厳島神社を目指しましょう。
見どころ満載で、一日では足りません。
それにしてもまわりは海でいい雰囲気です。
気温も最高。半袖で十分。
引き続き、ゆるゆる海沿いを歩いていきます。
いや〜、ほんと。いい骨休めになります。ありがたやありがたや。
あいかわらず鹿が幅を利かせています。
まぁ、危害はありませんが。
厳島神社が近づきます。重厚なフォルム。
歴史の重みを感じます。
おっ、五重塔もありますね。
時間があれば寄りたいのですが。
この鳥居をくぐればもう後戻りはできません(って、しませんが)。
などと言いながらも、今年2度目の世界遺産&2度目の鳥居!!!
意味は”富士山登頂プロジェクト”をご覧いただければと…
鹿祭り編はここまで。
次回、悠久の歴史編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
