引き続き、平成25年10月10日(木)〜11日(金)にかけて行われた
宮島登頂の模様をお届けいたします。
現在の位置は、いよいよ厳島神社の境内に突入です!
めっちゃ楽しそうです。
トイレも整備されています。当たり前か。
気分は観光ではなく、もちろん山登り。トイレは大切です。
船から見えた赤い鳥居ですね。
思い出します。富士山7合目の鳥居荘さん。
だっ、だっ、大丈夫でしょうか。
そんなに危険な個所があるとは思えませんが。
そう言えば、山頂の山小屋、建換えしていましたね。
あせった。
本殿が見えてきましたぞ。
人も多し。
入り口で参拝料を支払い、いざ世界遺産へ。
のんびりとした雰囲気に包まれております。
のっけから趣がありますな。
ここでは三脚の使用は禁止。カメラはOK!
なんとも言えない風情があります。
もちろん平家ゆかりの神社。むかしはここでどんな時間が流れていたのでしょう。
朱塗りの回廊。素晴らしすぎです。
もっとも、海の中に立っていること自体が凄いのですが。
結婚式ですな。費用はいかほどか。
いい記念になることでしょう。
重厚な本殿。奥から厳かな気配がビンビン伝わってきますぞ。
沢山パワーを頂きました。
素晴らしい景色。
しかも交通費はタダ。
あんまり言うとまずいか。
ぼちぼち先に進まなければ行けないのですが、見どころ満載で…
長いストレートを抜けていくと。
能の舞台ですな。いや〜素晴らしい。
まぁ、ゆっくり行きますか。
悠久の歴史編はここまで。
次回、観光は続くよどこまでも!編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
