引き続き、平成25年10月10日(木)〜11日(金)にかけて行われた
宮島登頂の模様をお届けいたします。
現在の位置は、写真では分りづらいですが、引いていた潮がどんどん満ちてきているところ!
日本海側ではなかなか見れない光景でしたが、かなりの勢いで潮が満ちてきています。
クフゥ〜、それでもなんとか厳島神社の観光終了。
したものの、まだまだ見どころ満載です。
まずは不動明王から。
悠久山安慈ですな。
こちらの商店街も風情がありますな。
帰りに時間があれば寄ってみますか。
神社や石仏多し。
今となっては何が何やらさっぱりですが、見どころ満載でした。
うん〜。ここも寄ってみたいのですが時間的な余裕がありません。
厳島神社を抜けた後も、いろんな施設があり最高でした。
が、今回は登山がメイン。
そろそろ進路変更。
民家群に突入します。急にひっそりしてきました。
まぁ、のんびりいきましょう。
段々風情が出てきました。
ん〜、いい感じ。
が、次はまたまた観光地。大聖院を目指します。
真言宗御室派の大本山とのこと。
ほんと、風情のある道をゆるゆる歩いていくと。
そこに待ち受けていたものは…
鹿っす!!!
鹿多し!野ばなしですな。
ここに来てもけっこう見どころ満載でコースに迷います。
うん〜ん。水族館も捨てがたし。
もみ自然林もいいね。
一日では時間が足りません。
おっ、貴重なトイレ場です。用を足しますか。
しか〜し!ここで待ち受けていたものも…
鹿っす!
雄の鹿、コエ〜!
ちょっと、ちびりました。
観光は続くよどこまでも!編はここまで。
次回、大聖院、楽し!編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
