2014年02月28日

C級☆第3章の1 荷為替手形 その3

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

引き続き本日も荷為替手形のご紹介、その3です。

売買契約が成立すれば今度は商品の発送手続きが

必要になります。

船で運ぶか飛行機で運ぶか。

航空輸送の貿易量は貿易全体でたったの0.3%。

しか〜し!

金額で比べれば成田空港だけでも貿易全体の17.6%を

占めるそうです。

急ぎの品でなければ船ですね。

@Expoeter は商品を輸出するため船会社に貨物を預けます。

無題326517.jpg

AExpoeter は貨物と引き換えに船会社から貨物代表証券を受け取ります。


貨物代表証券には貨物引換証(陸運)と船荷証券(海運)がありますが、

いまは船の利用が前提なので船荷証券を受け取ります。

この船荷証券は『有価証券』であり

貨物引渡し請求権が証券化されたものなので、

船荷証券を所有している者がそのまま貨物の所有者です(のはず)。

そう、Bill ob Lading.


Thank you.
see you again.ぴかぴか(新しい)



posted by Love Earth モーリー at 22:22| Comment(0) | 貿易実務検定C級

2014年02月27日

C級☆第3章の1 荷為替手形 その2

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

本日は荷為替手形のご紹介、その2です。

貿易は Impoeter と

Exporter が契約を交わさなけらば始まりませんでしたね。

無題112331.jpg

ここから取引が展開されていくのですが、

本日も体力的に厳しくなってきていますので

ここまで。



Thank you.
see you again.ぴかぴか(新しい)


posted by Love Earth モーリー at 23:01| Comment(0) | 貿易実務検定C級

2014年02月26日

C級☆第3章の1 荷為替手形 その1

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

本日からいよいよ荷為替手形のご紹介...

をしたいのですが、今は繁忙期。

一度にご紹介するには体力的にきついので

少しずつご紹介させていただきます。

登場人物はかくのごとし。

無題32123.jpg

この図がこれから日を追うごとに賑やかになっていきます。

…紹介し終わるまで、何日かかるか分りませんが。

末永き御愛好を m(_ _)m (ぺっこり45°)



Thank you.
see you again.ぴかぴか(新しい)



posted by Love Earth モーリー at 23:01| Comment(0) | 貿易実務検定C級