本日も、令和元年5月4日(土)から5日(日)にかけて
関ケ原古戦場を旅した模様をお伝えいたします。
現在の位置は、松尾山に向けて繩手橋を渡ったところ!
なんかおるな、この川。
オオッ!雄大な。登ったのは5年ほど前だったでしょうか?
月日が経つのは速いものです。
にしても、新幹線に高速道路とは。交通の要所ですな。
などとつぶやいているとそれらしき場所。
山頂まで1.7km。それほどでもないです。当然ですが。
標高1,000mから駆け下りてくれば、それだけで疲れる。
十丁?徐々に数字が減っていくのでしょうか。
まぁ、いいでしょ〜〜〜。
そして登山口到着。広い駐車場も有。
すでに準備OK!で、まずは記念撮影。
そう!チャリでも来れるぜ!!
立て札など読んでからいよいよ登頂開始。
1万5千の大軍勢がこの山に陣取ったのですな。すげ〜ぜ。
反応軍と。これが黒色の西軍ならどっちが勝ったかわかりませんな。
この山の上で人生最大の選択が…。
序盤、平坦なコースです。
まだ日差しが暖かく感じる時間帯でした。
路傍のコアジサイが美しい。
休みの日は楽しまないと。
登頂開始編はここまで。
次回、松尾山登ったど〜!編もお楽しみに。
Thank you.
see you
