8月の天候は散々でしたが、開けて平成26年9月7日(日)に我らが白山へ今年も挑んできました。
あの美しいお花畑はもう望み薄ですが、それでも白山は素晴らしい山です。
トレーニング不足もあり、今回は砂防新道の十二曲がりコースとなりますが、
十二曲がりから登ったことがありませんので、白山のゴールデンルートから今年は挑戦してみましょう。
そうです。前回のイオックスアローザからすでに23日も経過していますが、
久しぶりの山行。あっという間に目が覚めてしまいましたので、
では、下手な前説はこの辺にしておいて、今回もそろそろ恒例のタイトルコールからイッテみよう!
”Love Earth モーリー
白山登頂プロジェクト2014
幻の室堂カレーライススペシャル
この後、完全公開”
今日も早え〜ぜ。楽しすぎて目が覚めてしまいました。
ではゆるゆる出発いたしましょう。午前5時過ぎには着くな。
そして道中にいつもの行事。朝飯です。
今日もガッツリ食っときます。
そして再びコンビニエンスに寄り昼めしを購入。
今日は室堂のカレーライスを食べる予定なので昼めし購入の必要もありませんが念のためおにぎり二つ。
そして到着。早え〜。そうです。そうなのです。
事前にホームページで確認すると、この日は日曜と言うのにマイカー規制はありませんでした。ラッキー!
そそくさと身支度を整えて、午前5時54分から別当出合の登山口までゆるゆると。
身支度中、ちょうど隣に駐車された方としばし談笑。とにかくここに止めれてラッキーと!
今日はいい日ですな。ちなみに辺りはこんな感じ。
ですが〜、今日はどんどん天気良くなりますぞ。
もうすでに一杯ですわ。それにしても県外ナンバー多し!!
どんどん登りに来てくたんせ。
さすがにここから先はマイカーは無理です。
それでも次回以降も車で来る場合の算段がついてほんとラッキー。
まだまだガスの多い登山口付近ですが、車道歩きで徐々に体も目覚めてきます。
すでに登山者の熱気であふれていますな。
見えました。別当出合の施設。
今年もお世話になります。
ではトイレ。中飯場の水は煮沸の必要がありとのことです。
いっぱいいますぞ。登山者が。
出発前に記念撮影。いいね〜。
本日も日帰りですがペース自体は昨年すでに経験済み。
午前6時8分。出発です。
まず目指すのは中飯場。50分ですね。楽勝楽勝。
いいね〜。この鳥居。
白山に登るのだという決意が湧いてきます。
いいね〜。この吊り橋。
興奮のボルテージはすでにMAXすっす。
次回、キャンプ1☆中飯場編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.