引き続き、平成26年9月14日(日)に西穂独標に挑んだ模様をお届けいたします。
現在の位置は、鍋平駐車場からロープーウェイ乗り場目指し行進中!
すがすがしい朝の空気を全身で吸うのは気持ちいいですな。
見えましたぞ、ロープーウェイ。
始発までまだ時間があります。焦らず行きましょう。
鍋平駐車場の手前に無料駐車場。その奥にモーリーが止めた1日300円の駐車場。
最後に、観光バスや1泊以上の方用の駐車場がロープーウェイ乗り場直下にある構造ですが…
ナナなんと!!!いきなり槍!!!!!!
うりぃ〜〜〜(ジョジョ風の驚き)。
ズームしてみましょう。いやがおうでも気分が高まります。
いきなり槍ヶ岳とは。天気もいいのでこの先期待はMAXすっす。
上の駐車場までは満車ではありませんでしたので余裕はあったのですが、
下の無料駐車場はまさにすし詰め状態でした。
ロープーウェイ乗り場が見えてきます。
初めてづくしだとやっぱワクワクします。
喫茶や露天風呂もあり。観光でくるなら最高なところ。
しかし今日はもちろん登山。
では、堂々のロープーウェイ乗り場入場です。
が、こちらはまだロープーウェイ乗り場ではなかったような。とりあえずトイレ。充実した設備でした。
う〜ん。出来れば喫茶も露天風呂も寄りたいのですが、着替えは車の中です。
今度観光目的で来た時に使わせてもらいましょう。
そしてこちらが正真正銘のロープーウェイ乗り場。
けっこう順番待ちの登山者がすでにいましたが、ここで驚愕の事実が。
ナナなんと(はやくも本日2回目)!!!
ロープーウェイ動いとるやんけ〜。どないなっとんねん。
どうやら登山者がが多すぎて臨時便を出したようですな。
急がねば。発券所へ。ロープーウェイに乗るのが早ければ早いほど日帰りの可能性が高くなります。
パン屋さんもあり〜ので賑わっとりました、
無事に発券所で乗車券を購入しいよいよ西穂デビューです。
天気は晴れ。気温やや低し。
されど今日は楽しい一日になること、間違いなし。
ロープーウェイ乗り場までがまた楽しい編はここまで。
次回、ロープーウェイがまた楽しい編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.