引き続き、平成26年9月14日(日)に西穂独標に挑んだ模様をお届けいたします。
現在の位置は、ロープーウェイ乗り場で行列中!
なかなかの混み具合でしたが、一回で結構な人数が乗れました。
値段は2,800円と荷物が6kgを越えていましたので200円加算。
ちょうど3,000円となりGOOD!
来ましたぞ。むかし乗ったような記憶があったのですが、ちょっと違いますな。
新穂高温泉から乗り込んできている方もいますので、なかなかの人数。
では乗り込みましょう。どんな景色が広がっているか楽しみ。
しまった。窓側取られてしまいました。
ま〜しゃ〜ない。では出発。
けっこうスピードが速く、ぐんぐん登っていきます。
そして『どっぴゃ〜』。 バリバリの笠ヶ岳!!
迫力満点。鍋平駐車場からの槍ヶ岳にしろ、もうサイコ〜。
今度は焼岳です。穂高連峰のスターたちが一堂ですな。
焼岳も、いつの日か登ろうぞ。
そして、なんとかとらえることができました。我らが白山。
きれいな山です。
そして再び笠ヶ岳の大迫力を堪能します。
もちろん、お笠にもいつか必ず。
で、到着。乗車時間は短かったですが、かなり標高稼ぎました。
素晴らしい景色も見れて、楽しかったですわ。
上は上で賑わっとりました。
モンベルさんの看板が目につきます。
そして展望台へ。再び笠ヶ岳の勇姿。素晴らしい。
が、もはや笠ヶ岳だけではありませんぞ。
今日目指す山。西穂高岳!!!うりぃ〜。
ぶるった。こっから見ても怖え〜ぜ。凄まじいギザギザ。
そして、点を突く槍ィ〜〜〜。
来年はいよいよあそこか。
などとつぶやきながら記念撮影。
いい思い出になります。
ロープーウェイがまた楽しい編はここまで。
次回、いよいよ始まるファーストアタック編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.