引き続き、平成26年9月14日(日)に西穂独標に挑んだ模様をお届けいたします。
現在の位置は、西穂独標から下って帰路に着くところ!
西穂独標の下り。くれぐれも慎重に。
にしても、おびただしい登山者の数。
皆さんどこまで登られるのでしょうか。私はすでに撤収です。
景色は最高でした。今日の天気も重なって登山者が多いのもうなずけます。
くれぐれもお気をつけて。
などとつぶやいておりますが、なかなか独標から降りれません。
大渋滞の順番待ち。まぁ、のんびり行きましょう。
ちなみに、西穂独標に到着した時刻は午前10時51分。
丸山から1時間ほどかかりました。といっても、10峰まで行って引き返した時刻。
正午に近づくにつれて雲が。
まだ問題ではありませんが。
この白い花、キヌガサソウですね。
有名なヤツでした。たぶん。
すでに西穂独標から降りましたが、ご覧のような状況。
ホント、どこまで行かれるのやら。無理は禁物ですぞ。
振り返り見る独標の登りも数珠つなぎ。
空が白くなってきましたね。
にしても凄すぎました。あっちもこっちも登山者だらけ。
人の多さに危険味が薄れますが、ちょ〜危険です。ここは。
西穂独標へと続くルートの先の景色はもうまっ白。
ガスってきましたね。早めの撤収、正解でした。
大分離れてきましたが、雲がますます湧いてきます。
ピラミッドピークももう直飲みこまれそう。
なのにどんどん登山者が登っていきます。
そして、飲み込まれました。
私は天気のいい方へ進みます。
下りはまだまだ十分、景色を堪能できます。
雨が降ることはないでしょう。
楽しい登山は続きます。
雲&大渋滞編はここまで。
次回、飯にすっぺか!編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.