引き続き、平成29年5月4日(木)、5月5日(金)にゴールデンウィークを利用して
福井県の山に登るべく遠征した模様をお届けいたします。
現在の位置は、5月4日(木)に挑んだ文殊山の登山口!!
クマはいない、クマはいないよ…クックックッ(笑)(そう、安堵の)
と、いきなりきれいな花の登場です。
山登りの醍醐味のひとつですな。これはシャガです。調べました。
続いてはシャクナゲ!ではなく、
タニウツギですな。丈競山での激闘を思い出します。
まぁ、明日の5月5日(金)に挑む山がメインですが、調整もかねてのんびり行きましょう。
それにしてもいい天気です。
コースはこんな感じ。軽トラなら十分通れます。
にしても、光合成しまくりで酸素過多!
第一チェックポインチ発見!オリエンテーリングでもしておりますかな。
う〜ん。経ヶ岳での激闘が懐かしい。
山桜。かろうじて咲いていたといった感じでした。
もう少し前だと最高だったかと。山が近くてほんと、福井市の方はうらやましい。
また今度は二上の方からも登ってみたい。
なんだか高尾山に雰囲気が似ていますね。
引き続きコースはこんな感じ。
今日はハイキングですな。
いくつもコースがあるようですが、案内番があるので安心。
帰ってから写真を見返すとナンバーが振ってあるのに気づきました。
と、次の瞬間目に飛び込んできたものは。
ほほ〜う。そういえば山本(やまほん)にも書いてありましたね。
見つけますか。一匹見つければ大金持ちですな。
などとつぶやきながら「ツチノコ坂休憩所」で一服。
静かでいい山。ではそろそろ出発です。
草の茂みから出てきたところを…容赦なく捕まえてやります。
出てこーい!ツチノコー
出てこーい!ツチノコ編はここまで。
次回、花見編もお楽しみに。
Thank you.
see you
