引き続き、平成29年5月4日(木)、5月5日(金)にゴールデンウィークを利用して
福井県の山に登るべく遠征した模様をお届けいたします。
現在の位置は、5月5日(金)に挑んだ銀杏峰のいよいよ頂上も近いぞ!
そう、この絵柄はもう頂上直下。
中島コースの案内ですな。
どんなコースでしょうか。機会があれば挑戦してみたい。
いいわ、ホントいいわ。
楽しい休日です。
似たような写真が多くて申し訳ないですが、
引き続き、素晴らしい白山。
素晴らしい荒島岳。あっちに登っている方も多いでしょうな。
休みの日はやっぱ休まないと。
これは何だったでしょうか。バショウ風です。
そういえば大日山でも見た記憶が。
もうひとしきり歩いていきます。ここらはもう楽ちん。
昨日の文殊山が功を奏し、するするとここまで来ました。
おっ、頂上か?確認してみましょう。
初めての山はすべてが新鮮ですな。
で、何でしょうか。定点カメラ?
まぁ、いいでしょ〜。
祠確認!来ました来ました。
もう残りわずか。頂上の雰囲気を堪能しましょう。
地蔵様。ありがたや、ありがたや。
そういえば天竺坂の看板を見つけられませんでした。残雪の中だったでしょうか。
頂上直下の残雪。が、もう平坦。
太陽の反射光が眩しいぜ!
ス、ス、ス、スルスルッと歩を進めて、
最後の壁をよじ登れば…
着いた〜、念願の銀杏峰です。
では早速行っときましょう。いつものやつ。
標高1,440.7m。
Love Earth モーリー。 銀杏峰 登ったど〜!!!
ナイスアタック!!! ほんと、登れてよかった。
銀杏峰登ったど〜!編はここまで。
次回、忍び寄る白い悪魔編もお楽しみに。
Thank you.
see you.
