引き続き、平成29年8月6日(日)に今年2回目の白山に挑んだ模様をお届けいたします。
現在の位置は、エコーラインへと続く木道更新中!
残雪がすげ〜ぜ。
帰りは大概エコーライン。が、いきなり人少な。
しかし、コースはちゃんと整備されとります。
おっ、チングルマの死体。
いや、老後か?来年また綺麗な花を咲かせますな。
クモマニガナ。
覚えづらい。
南竜が見えてきましたね。
次はトンビ岩コースからでも登ってみますか。
ここにきて別山がすげ〜ぜ。
チブリ尾根にも挑戦してみたい。
にしてもニッコウが素晴らし過ぎ。
エコーラインにもいっぱい咲いとりますぞ。
むむ、バショウか。
いや、バショウならとっくに花は咲いているはず。そう、水芭蕉。
おっと、イワカガミ発見。
綺麗な花です。そして密かにエコーラインも花の宝庫。
キタッーーーーー!!!!! この時期にだけお目見えする大物。
クロユリ! やっほ〜い!!
4年前にもこの場所で咲いていたのを確認していましたので、今日も出合えると思っていましたが。
感動の対面でした。
わりかし早い時期に咲くのですね。クロユリ。
以後、覚えておきます。
フウロとチングルマの大群。
登山者は少ないですが、ちょ〜いいです、エコーライン。
のんびりした雰囲気を堪能しながら山道を下ります。
いや〜、休みの日は楽しいね。
エコーラインのクロユリ編はここまで。
次回、蘇るふくらはぎ編もお楽しみに。
Thank you.
see you
