引き続き、平成29年8月12日(土)、13日(日)の盆に2回目の富士山に挑んだ模様をお届けいたします。
現在の位置は、御殿場口駐車場を出発したところ!
溶岩砂礫だ。
入口発見。やわやわと。
晴れていれば富士山が見えたろうに。
ま、路傍の花でも鑑賞しますか。
メイゲツソウでしょうか。
ではここで闘魂注入。
が、少し早かったよう。
プチイベントが開催されとります。
が、天気悪くて観客少な目。
おっと、トイレ発見。行きますか。
初めてのコースは新鮮でいいね。
ドーム型の珍しいトイレ。
順番待ちしていましたが、なかに3つくらいあって待つ必要なかった。
車で来たので時間を気にする必要ナッシング。
思う存分楽しもうぞ!
が、兎にも角にもひどい天気。回復してくれることを祈ります。
でも、ちょっと心配。
上からぽつりぽつりと下山者が。問題はないと思うのですが。
まぁ、コース自体はしっかりしているでしょう。
では、上下カッパにザックカバーも付けてフル装備で登頂開始。
楽しい二日間の始まりです。
はいはいはいはい。入山料は払いました。
が、ふもとでは自衛隊が砲弾打っとるぞ。
いつもと違ってだだっ広いコース。
紐などでしっかりコースを作ってあるので迷うことはありません。
上まで7時間くらい。日帰りも可能ですが、車でここまで来ると疲れる。
それでもこんな長大なコース。早月尾根を思い出しますな。フフフッ。
序盤抑え目編はここまで。
次回、キャンプT☆大石茶屋!編もお楽しみに。
Thank you.
see you
