引き続き、平成29年8月12日(土)、13日(日)の盆に2回目の富士山に挑んだ模様をお届けいたします。
現在の位置は、痩せた植物が咲いているどこだかわからない場所!
そう、どこだかわからない場所なんでがすでにすげ〜!
って、え〜〜〜。
白山超えた!
すでに標高2,705m。
画面左上の標高が如実に物語っています。
ビビりながらのG−053!
恐る恐る標高を確認すると。
うひょ〜〜〜。
燕岳超えた!!
ここは標高2,726m。
あっ、すいません。まだでした。燕岳は標高2,763mでした。
そして再び始まる無限地獄。
変化の少ないコースを登ってゆくと。
雲の切れ間からの青空。
いいね。
そして何やらコースらしきもの。
プリンスロードやんけ!
ということは、この山は宝永山。
でしょうな。そしていよいよ雲の上!
太陽も確認できるようになって来た来た。
雨もとっくにやんでいる。
が、コース自体はあまり変わり映えしない。溶岩岩がすげーぜ。
そういえば、地面は締まっているところと砂地でゆるいところが交互に登場。
ゆるいところはズルッとすべって体力を消耗させられる。
の、G−055!が、ガンガン行くぜ!
小芝居編はここまで。
次回、サル芝居編もお楽しみに。
Thank you.
see you
