引き続き、平成29年8月12日(土)、13日(日)の盆に2回目の富士山に挑んだ模様をお届けいたします。
現在の位置は、御殿場ルート七合目に建つ日の出館(休業中)!
標高は3,030mだから、コンデジの標高は若干ずれている!
そして素晴らしい景色。オホーツク海高気圧のせいで関東はお盆天気悪かった。
が、雲の上まで来れば問題ナッシング。
写真をよく確認すると、この写真が日の出館で撮ったものでした。
時刻は午後3時25分だから、六合目からは50分ほどでした。
では再び出発。再開することを願っとります。
いつかまた。
そして別館。のハズ。
いつかまた。
で、次のわらじ館確認!
いよいよいいところまで登ってきたぜ!こっからは有名どころのオンパレード。
もうすぐやんけ。
楽勝楽勝。
雲の波間からその雄大な姿が見えてきた!!!
最初から晴れていたらよかったんだが、まぁ、しゃ〜ない。
日の出館の後ろの雲海がすげ〜ぜ!
なかなか見れない景色だ。
で、わらじ館到着。
お疲れ。
では記念撮影でも。いい思い出になります。
が、今日のお宿はもうひとつ上!
ここでタイムを確認してみましょう。おっと、この写真はわらじ館で撮ったものでした。
なので、標高はまずまずあってそう。
時間も午後3時41分だからまだまだ余裕。
埋蔵金どら焼きでも食っておけばよかったが、まあ、いいでしょう〜。
そろそろ見えてきたぜ。その日本一の頂が。
砂走館の門前までやってきたぜ。
再びガスが沸いてきましたが。
もうワンステップ、ツーステップ、軽快に登ってゆくと…
御殿場制覇のための最終キャンプ地!
キャンプV☆砂走館!
堂々の到着です。
キャンプV☆砂走館!編はここまで。
次回、カレーライス編もお楽しみに。
Thank you.
see you
