本日も、令和元年5月4日(土)から5日(日)にかけて
関ケ原古戦場を旅した模様をお伝えいたします。
現在の位置は『道の駅池田温泉』!!!
車中泊はこんな感じ。狭そうで広い。まずまず。
で、やわらぎ水。そう、中身は焼酎。
ル〜ビ〜飲んだ後に、このやわらぎ水を飲んでから寝た。
そして朝が来た。ご来〜〜光〜〜〜!!!
眩しい。今日もいい天気ですぞ。
そう、ここからは令和元年5月5日(日)の模様をお届けいたします。
一泊の世話になった『道の駅池田温泉』ともこれでお別れ。否、またいつか来るさ。
で、向かった先はよよい!!!!!
南宮大社!ゴゴゴゴゴゴ〜〜〜!!!
の前に、まずトイレしようと思ったらシャッターが。
近くの公園のトイレで用を済まし、戻ったころでシャッターが空いた。
何時に空いたかはマル秘。ではないですが。
支度して賽銭。登山の安全を祈ります。
道中、毛利勢や安国寺恵瓊の陣地が登場します。
そう、関ケ原スペシャルの2日目は南宮山サイトを攻め込みます。
待っとれよ!南宮山陣営の武将たち。
が、この南宮大社。でっけ〜〜ぞ。
では記念撮影。絵に押されないよう、大きなアクションで。
朝日を体中に浴びてエネルギー満タン。
では、行進を始めましょう。が、とにかく立派な神社。
ありがたや、ありがたや。
確か門だったはず。すさまじい建造。
襟を正して入場します。
登山道も門の中の様子。
軽快なステップでくぐり抜けます。
本殿!大きすぎて全部入りませんな。
登山の前にまず見物でも。
関ケ原に日が昇る編はここまで。
次回、雲竜型奉納!編もお楽しみに。
Thank you.
see you
