2022年08月19日

五竜岳&唐松岳縦走スペシャル!:おにぎりうめ〜!編

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

令和4年8月6日(土)から8月7日(日)にかけて、五竜岳&唐松岳を縦走した
模様をお伝えいたします。

ブログ内ではただ今、令和4年8月6日(土)。

現在の位置は遠見尾根コースの大遠見山目指し行進中!
P1520259.JPG
そして白〜〜〜い。

そして階段。そう、階段多し。
P1520262.JPG
も、後半の階段はさほど苦になりませんでした。

そして池塘。
P1520264.JPG
早月尾根の激闘を思い出しますな。

で、また池塘。早月尾根の激闘を思い出しますな。
P1520265.JPG
って、池塘多すぎやろ!!  も、何かあったときはこの水を飲むのでしょうな。 でしょうね。

いいですな。平たん路。息を整えながら登れます。
P1520267.JPG
アルプス平駅から山頂までの標高差は1,200mほどなので、体力的には問題ナッシング。

大遠見に到着!も、ここが大遠見山で良かったのでしょうか。
P1520268.JPG
不安です。とても。  ゴンドラの最終は16:15分ですね。

ここでタイムを確認してみましょう。午前10時15分です。
DSCN0466.JPG
まずまずですね。小遠見山から45分でした。

ぬかるみに板が。軽快なステップで抜けていきます。
P1520272.JPG
しかし、今日は静かな登山です。前後に人の気配が感じられません。

イワカガミ。きれいですな。後で重要な役割を担います。
P1520273.JPG
平たん路ですので少し余裕が。花でも写しましょう。

次はオタカラコウ。
P1520274.JPG
イエローが冴えています。

この白い花は何でしょうか。
P1520275.JPG
水滴をまとっているみたいでキレイなもんです。

おっと、青空。天気が変わりますかな。
P1520276.JPG
もっとも、まだ雨にあっていませんので、それで十分です。

そして池塘。も、ここは有名な池塘で夏でも雪が残る名物スポット、西遠見ノ池!!
P1520277.JPG
少し休憩ですね。朝からコンビニのおにぎり一個と柿の種の小袋二個しか食べていません。

最近は専ら内臓脂肪燃焼登山であまり物を食べないようにしていますが、さすがにここで補給。
P1520278.JPG
おにぎりうめ〜!!!



おにぎりうめ〜!編はここまで。

次回、姿現す五竜の山肌!編もお楽しみに。

Thank you.
see youぴかぴか(新しい)


posted by Love Earth モーリー at 00:02| Comment(0) | 登山部
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: