引き続き、平成24年10月16日(火)から17日(水)にわたり
一般社団法人石川県マンション管理士会登山部の皆様と共に
涸沢カール紅葉狩りに挑んだ模様をお伝えいたします。
現在の登山部の位置は、上高地にはまだ遠いちょっと不思議だった橋、田代橋。
木々の隙間から見えてきました。
ここはたしかに田代橋。
橋を渡りきるとなぜか穂高橋。つながっていた様子。
田代橋からの一枚。
前に有るレンガ色の建物は上高地温泉ホテル。
後ろの白い建物は上高地清水屋ホテル。
どちらも一度泊まってみたい。それにしてもバックの穂高連峰が凄すぎます。
そのまま行進しウエストン碑を目指します。
ウエンストンさんの細かな説明はいらないかと思います。
有名な人です。
とりあえず記念撮影。
振り返れば焼岳が景色に映えます。
上高地は中部山岳国立公園の一部を構成しています。
国立公園内での動植物の採取は御法度です。
ゆるゆると歩いて河童橋が見えてきました。
綺麗な梓川。かなり前に一度来ました。
河童橋まで到着。
時間をメモってなかったのが痛いところ。
大正池から1時間ほど歩いたと思います。
ここからいよいよ涸沢カール目指し戦いが始まります。
標高1,500mの別天地、上高地編はここまで。
次回、涸沢カールの登山口:河童橋編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
