引き続き平成24年10月27日(土)に行われた、
鞍掛山登頂の模様をお伝えいたします。
現在の位置は、頂上まで700mを切ったところ。
地上に張り出す木の根との格闘中。
それにしても27日の土曜日はいい天気でした。
また新しい刺客が。ロック!
岩稜帯の上を木の根が這いまわっています。
が、徐々に木の根は消えていきます。
ご覧の様な岩場。
ザイテングラートに向けての特訓です。
なんてね。実際はもっとゆるい傾斜です。
徐々に景色も広がります。
と、よそ見していたところへ、今度はいま話題のフィックスロープ。
ロープを引き寄せ登ったところは。
頂上まで300m付近。
来年の夏にまた来ます。
この辺りからフィックスロープのオンパレード!
なかなかの急斜面。
登り切ってあと200mor100m。
靴の紐がほどけていました。なかなか手ごわい。
紐を結ぶのに合わせ少し休憩です。
三度フィックスロープ。しかし、ここまでくれば傾斜はゆるい。
いったん緩やかなスロープになり。
最後に待ち構えていたのは平成24年6月17日(日)に制覇した
奥獅子吼山を彷彿させるつづら折りの斜面。
パーク獅子吼から月惜峠までの地獄の登坂が蘇えります。
楽しすぎる山編はここまで。
次回、降りるのも楽しい山編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
