診断士ネタでは多角化戦略までご紹介いたしました。
多角化の種類には色々あるとご紹介しましたが、そのうち
集成型多角化戦略はM&Aの世界とご紹介しています。
M=吸収合併(Merger)
A=買収(Acquisition)
M&Aに至るまでには色々な方法がありますが、一時期話題になったのがTOBです。
もうずいぶん昔の様な気がしますが。
TOB=株式公開買付(Take Over Bid)
ある会社を支配する目的で、株式市場の外でターゲット企業の不特定多数の株主を相手に
一定期間内に
一定数量以上の株式を
一定価格で買い付けることを公表して
ターゲット企業の株式を大量に買い付ける戦法です。
買い付け価格は、通常時価よりも高くなりますので売る方にも多大なメリットありです。
知人から、「努めている会社で近く公開買付けが始まる様で、大手の子会社になるみたい。」
との連絡がありました。
その後、株価の推移を眺めていると、当然に上昇している。
なんとか景気も上向くか?的雰囲気になってきましたが、
少なからず、今もどこかで戦いが繰り広げられているようです。
Thank you.
see you again.
