引き続き、平成25年5月4日(土)、5月5日(日)にゴールデンウィークを利用して
福井県の山に登るべく遠征した模様をお伝えいたします。
現在の位置はほぼ中ほどまで登ったら雪が出てきたけど、
まだまだコースは安全な木階段付近!
少しひんやりしてきました。
なにやら看板が。3/5ですな。
ふむふむ。注意せねば。
帰りに一瞬、道を見失いました。
杭が至る所にうってあります。
それでも迷う時は迷うのでしょう。
荒島岳がその雄姿を見せ始めました。
雪が多そう。あと2キロで山頂です。
なにやら看板が。ふむふむ。
この方々のおかげで安全に登山ができます。ありごとうございます。
いよいよ本格的に雪があらわれました。
ここはまだ標高1,000m以下です。伊吹山とは違います。やはり北陸。
ここの土と雪のつなぎ目で帰りに一瞬、道を見失いました。
危ない危ない。
雪のおかげでペースが鈍ります。
慎重に慎重に。
傾斜も徐々に出てきました。
ん。そろそろ次のポイント地点かな。
あの上まで登ると変化がありそう。
平らな所に出ました。雪で思ったより時間がかかりました。
そう。ここで一服です。
忍び寄る白い敵編はここまで。
次回、ここでひと息、シャクナゲ平編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
