引き続き、平成25年6月12日(水)に初夏の穂高連峰好展望!徳本峠へ
一般社団法人石川県マンション管理士会登山部の皆様とアタックした模様をお伝えいたします。
現在の登山部の位置は徳本峠&Islands分岐!!
案内看板を右に曲がるとうっそうとした森の中に入っていきます。白い砂礫が眩しい。
ここからは花々が登場しました。
う〜ん。これはチョット名前分かりません。
ムラサキケマンでしょうか?むずかしい。
ニリンソウ。
のはず。
これはシダ植物です。
徳沢園までのルートにもよく生えていたはず。
徳本峠まではいいのですがIslandsまでは遠い。
本日は徳本峠で折り返しです。
綺麗な青い花ですが名前が…。
沢を渡り。
ご覧の様なコースをどんどん進みます。序盤は平坦地多し。
一人ならちょっと怖いですが、今日は大勢ですので安心。
プチお花畑状態。
ニリンソウですな。
再び沢を越えて。
快調に進んでゆきますが…。
なんか天気が怪しくなってきました。
持ってくれればいいのですが。
目指すポイントまであと2km。いいペースです。
今日はコース的にも時間的に余裕があります。
などと思っていると岩混じりのコースに。
そろそろ傾斜が出てきました。
序盤はのんびり散策です。編はここまで。
次回、雪渓歩きは慎重に!編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
