引き続き、平成25年6月23日(日)に福井県三大急登の一角!経ヶ岳へ
アタックした模様をお伝えいたします。
現在の位置は、杓子岳で一服してから再び出発。まさかここは三途の河原か〜

無茶苦茶や、ひどすぎる!
天気が良ければここから先は最高の景色なのに。
もう、どうしようもありません。ガスの中に次の中岳が埋もれています。
どうしてこんなことに。しかも今日で2回ともガス。
うらめしや〜。ここから愚痴が多発します。
このダイナミックトレイル。晴れていれば、クゥクゥ

神はわれを見放した。
途中に水たまり。緊急時の水場ですな。
もう少し先にも大きな水たまりがありました。
それでも景色はご覧の様子。
無念じゃ〜。
イワカガミ程度ではもはやどうにもなりません。
この地まで落ちたテンション。どないすんねん。
コアジサイでも同じです。
感情が欠落し徐々に壊れかけてきています。
いかんともしがたいこの景色!
経ヶ岳のたたりじゃ〜!うんばらば〜!!
本当は超楽しいはずのこのコース。
北丈競山から南丈競山に伸びるスカイライン以上かもしれません。
なのに、なのに〜!
落胆が怒りに変化してきました。
そう、マジでキレそな5秒前(古る)。
そして4秒、3秒と刻々と刻んでいきます。
路傍の花なぞもはや何の鑑賞にもなりません。
それどころか本丸の経ヶ岳が一向に見えてきません。
最悪とはまさにこのこと。我慢も限界です。
そう、いよいよマジでキレそな1秒前!!!
MK5編はここまで。
次回、黄色いユリが救ってくれました編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
