引き続き、平成25年8月11日(日)に白山を日帰りで登頂に挑戦した模様をお届けいたします。
現在の位置は、室堂から白山山頂目指す最後の登り!
山頂は岩がむき出していますな。
ちなみにこの花の名前分かりました。
タカネマツムシソウでした。
それにしても、空の青と雲の白のコントラストが最高です。
しかしかなり足にダメージがきていて、予定外の休憩を余儀なくされます。
休みがてらに振り返って見た室堂が最高でした。
いい日に登れましたね。
ただし、とにかくキツイキツイ。
たまらずザックからストックを取り出しましたが、ちょっと休憩。
もう残り500mがなかなかきついですが、最後の力を振り絞り登りましょう。
それにしても景色サイコー!
そうこうしているうちに山頂にある白山神社奥宮の祠の屋根が。
ここまで来ればしめたもの。もう一息。
そして到着&100円投入。
ここまで登れた感謝。下山も無事に降りれますように。二日後の富士山も…、ちょっと多いか?
それにしても素晴らしい景色。素晴らしい雲海。
ご来光も素晴らしいですが、この景色もGOOD!
時刻は午前10時52分。無事山頂です。
室堂から40分程でしたので標準的なタイムですな。
重いザックを背負ったままですのでこんなもんでしょう。
では今回も恒例のヤツ、そろそろイッテおきましょう。
標高2,702.17m。
Love Earth モーリー。白山、登頂成功!
ナイスアタック! 混んでましたがとりあえず記念撮影。
今日は行けませんが、こちらの景観も最高。
これからも年に一度以上は登ります。
雲が多くて遠くの山々までは見えませんでした。
雲がない日はどこまで見通せるかと申しますと。
この方位盤を使いましょう。
ん〜っ、寄りが甘くてイマイチでした。すいません。
ではここで昼飯。山頂で飯食べてる方はあまりいないようですが…。
ちゃんと理由があるのですよ。
最終アタック編はここまで。
次回、白山山頂で昼飯編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
