引き続き、平成25年8月13日(火)、14日(水)に
日本最高峰!富士山に挑んだ模様をお届けいたします。
現在の位置は、No.38の杭まで下山して記念撮影!
天気はいいのですが雲が多く、遠くの景色までは伺えません。それでも楽しいですが。
途中で一度雲の中に突入します。
雨は降りませんでしたので助かります。
緊急避難所まで到着。
さすが富士山。施設が充実しています。
またまた記念撮影。ガイドブック通りにゴーグル(ないしサングラス)&マスク。
砂走りコースの砂塵対策でしたが、やや危ないオッサンか?
下山はまだまだ続きます。
それにしてもスケールが大きいですな。
ここでもまだ雲の上。
素晴らしい雲海です。
見上げた富士山がまたすごい。
もう頂上が見えません。3,000mをちょっと切ったくらいです。
またまた何か登場。今度はなんでしょう。
結構多くの方が休憩しております。
近づくと七合目の公衆トイレでした。ここで標高は2,640m。
思ったより水を飲みませんでしたのでここはスルーします。
引き続き下山すると今度は”through”
下山はこのルートということなのでしょうか。雷避けですな。
ゴールが近づくと木々も増えてきます。
ゆっくりゆっくり下りましょう。だんだんお名残惜しくなってきます。
やっとこの辺でお花が。
ヤマホタルブクロです。
続いてはホース。いや馬。
お世話になることなく無事に下山できました。
続いてこちら。ベニイタドリ。
聞きなれない花が多いです。太平洋側では定番でしょうか。
物資運搬用のブルです。迫力満点。
などと言っておりますが、終わりが近づきだんだん寂しくなります。
見上げた富士山の空は綺麗な青空です。
ほんとにいい日になりました。この辺では気温もさほど熱くなく快適。
怒涛の山小屋行列が見えるところまで降りてきました。
あ〜ぁ、もう直終点か。
などと本日が最終回の予定でしたが写真がまだもう少しありましたので…
ツアーはせわしない!!編はここまで。
次回おまけでもう一回 また来るぜ!編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
