引き続き、平成25年9月18日(水)に
一般社団法人石川県マンション管理士会登山部の皆様と共に八方尾根の少し上にある
黒菱駐車場からリフトを乗り継ぎ、丸山ケルンにアタックした模様をお伝えいたします。
現在の位置は、丸山ケルン目指し驀進中&昨日紹介した雪渓は扇雪渓!
雪渓にはちゃんと名前がついていました。有名なんですね。それにしてもいい景色。
丸山ケルンも視界の中にとらえることができました。
目的地が見えると、登る足にも力がみなぎります。
こやつです。こやつが本日の目標です。
そしてあそこで昼飯。
麓も一望です。
この辺に住んでいる方はいつでも登山できますな。
かすみもなく遠くの景色まで見渡せます。
写真左側に写っているのは八ヶ岳のハズ。
って?今なんか見えなかった。
落ち着いて。ピントあわせましょう。
って、キター!富士山やんけ〜!!
ナイスショット!ナイスフォルム!!
平成25年8月13日(火)、14日(水)の激闘が脳裏に浮かびます。
いや〜、あれは楽しかった。再び富士山見れて感動です。
では今一度その雄姿を。なんだか得した気分。
ここらまでくると天気が良ければいつでも見える。覚えときましょう。
では再び行進。ガレ道を進みます。
たしかここらが丸山ケルン前では一番厳しかったハズ。もうひとがんばり。
おっ、チングルマです。綿毛姿に。
花は散り種をつけている模様。もう少し早い時期なら花満開ですな。
結構登ってきました。それにしても、奥に見える景色が最高です。
この日は水曜日でしたが、登山者多かった。
若干、紅葉が始まっている様子。
初夏も良さそうだし、紅葉の時期も良さそう。しかも歩き易いコースでいい山見っけ。
そしてなんといってもこの見事なパノラマ(おっちゃんが一人写ってしもた)。
白馬三山に不帰ノ嶮まですべて収まりまさに圧巻。
最後は景色に見とれて苦しさもどこへやら。
で、到着。ではやっときますか。いつものヤツ。
標高2,430m。
Love Earth モーリー。丸山ケルン、登頂成功!!
ナイスアタック。 いや〜、今日は素晴らしい一日。
ではここでランチタイム。
にっぽん一スペシャル!リターンズ編はここまで。
次回、丸山ケルンからの眺望編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
