2013年11月10日

丸山ケルン登頂プロジェク:恐怖の階段編

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

引き続き、平成25年9月18日(水)に
一般社団法人石川県マンション管理士会登山部の皆様と共に八方尾根の少し上にある
黒菱駐車場からリフトを乗り継ぎ、丸山ケルンにアタックした模様をお伝えいたします。

現在の位置は、長野オリンピックスキージャンプ台!
P1100913.JPG
エレベーターに乗り込んで、最上階を目指します。

道中、分岐がありました。
P1100915.JPG
もちろん、ラージヒルのスタート地点を目指します。

最後に階段を登るようですな。
P1100918.JPG
階段の手前で女性が一名、立ち尽くしておりました。「なんのこっちゃ?」

不思議がりながらも何段か階段を登って意味がわかりました。
P1100919.JPG
絶句してしまいました。

写真で見る分には大したことありませんが…。
P1100920.JPG
格子状で下が丸見え。大丈夫と分っていてもこえ〜こえ〜!

足がすくんでしまいました。
P1100921.JPG
絶対に大丈夫!と自分に言い聞かせて登ります。

そしてスタート地点に到着。すげ〜!
P1100923.JPG
思ったほど恐怖感はありませんでしたが、素晴らしい展望でした。

まぁ、実際に競技される方は大変かと思いますが。
P1100931.JPG
スピョ〜ン!とジャンプ台から飛べば、そのままどこまでも飛んでいきそう。

素晴らしい景色を堪能すれば再び恐怖の階段が待ち受けています。
P1100935.JPG
マジで怖かった。

その後、展示フロアーまで足を伸ばします。
P1100940.JPG
この写真が当時の熱狂を如実に物語っていました。。

感動をありがとう。
P1100941.JPG
15年前の記憶が走馬灯のように蘇えります。

ではそろそろ下山。と言ってもリフトで降りるだけですが。
P1100944.JPG
まだまだ日差しが強いですが、今回のアトラクション巡りもそろそろ終盤にさしかかっています。

ゆるゆる揺られながら景色を堪能していると。ななんと!
P1100950.JPG
急いでスタート体制を整えます。

スタート!凄まじいスピードでスキーが滑ります。
P1100951.JPG
そしてジャンプ!バタバタバタバタ…

風の抵抗が強い。
P1100952.JPG
いい風です。どうやら向い風のよう。

がまんして飛距離を稼ぎましょう。
P1100953.JPG
しばし空中遊泳。

ジャンプ中に見る景色もなかなか。
P1100959.JPG
鳥になった気分です。

そしてそろそろフィニッシュ!体制を整えて。
P1100960.JPG
着地成功。飛行距離は!! なんてね。

いや〜楽しかった。
P1100962.JPG
今度は向かいにあるオリンピック記念館へ。

それが終われば風呂ですな。




恐怖の階段編はここまで。

次回はいよいよ最終回、締めはたら汁編もお楽しみに。


Thank you.
see you again.ぴかぴか(新しい)



posted by Love Earth モーリー at 16:20| Comment(0) | 登山部
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: