今日からはすでに学習が終わっている貿易実務検定C級の内容を振り返っていきたいと思います。
などと申しておりますが、まだ具体的な連載指針等が決まらず、
この先の展開が読めませんが、がんばって続けていけば形になってくるような気もしますので
今日も元気にイッテみよう!
第1章
≪貿易取引の全体像≫
そう、まずは全体像を見なければ話になりませんな。
第1章の構成は
@貿易はリスクが大きいということを認識 するところから始まります。
Aこのリスクを減らすため長い月日を経て編み出された貿易システム
B貿易を行う上で必要な登場人物、機関
Cいろいろな貿易取引
と言った構成ですが、細かい話は次回から。
下の資料をご覧ください。
石川県の平成24年度貿易統計。
輸出も輸入も、中国、韓国、台湾、タイ、インドネシアなどが多いことがポイントでしょうか。
これを想像しながら勉強すると効果は増すと思います。

Thank you.
see you again.
