昨日、富士写ケ岳の大内コースから小倉谷山、火燈山を縦走して大内の駐車場まで戻る
不惑新道に挑んできました。
えっ、『荒島岳はどうした!』ですか?
荒島岳は2日の日に宿に電話しましたがすでに満室で宿泊できませんでしたので
あえなく断念!
って、前日に宿泊予約しようとする方がおかしいのですが、
今年は2月から忙しく、思うようなトレーニングが出来なかったこと等で
弱気になっていた部分もあったのかもしれません。
そう言えば昨年は何日か前に宿泊予約入れたのを思い出しました。
まぁ、今回のゴールデンウイークは荒島岳挑戦を断念するとして、
ここは気を取り直して別の山でトレーニングです。
で、前々からイッテみたかった不惑新道&この時期すさまじいくらいの
シャクナゲが咲き乱れるという富士写ケ岳に行き先決定。
いつもながら長くなってしまいましたが、
下手な前説はこの辺にしておいて、今回も早速イッテみよう!
”Love Earth モーリー
不惑新道登頂プロジェクト
シャクナゲ天国スーパースペシャル!
この後、完全公開”
出発時刻、午前5時19分。
まずまずといったところですが、コンデジの時計が10分程遅い様で午前5時9分ですな。
いい時間です。では出発しましょう。
晴れてますね。いい一日。
道中、ガソリンスタンドに立ち寄り補給です。
増税後の影響はあったでしょうか。
いい朝日が昇ってきました。晴れですな、今日は。
朝日とともに気合も湧いてきます。
そして朝食。今日もガッツリ食っときます。
ハムチーズがなかなか。
ここは我谷登山道の駐車場。そうです用事がありこの上にある手取川ダムまで。まさに用事です。
何を言いたかったかと申しますと、午前7時前にもかかわらずすでに凄い車の量。
急がねば…
そう、ここには綺麗なトイレがあるのです。
そして大内駐車場到着&準備OK!
大内の駐車場にも凄い車が止まっていましたが、なんとか無事に駐車できました。
空がなんか怪しいですが、晴れると信じて出発です。
すでに何名も出発しています。遅れずがんばりましょう。
では、午前7時27分。出発!
戻ってくるのは6時間後くらいです。それにしてもコンデジの標高がおかしい。
ここから登山コースへ取り付きます。
初めてのコース(不惑新道)&シャクナゲに胸躍ります。
大内コースは昨年の夏、一度登っていますのでコースはバンバンです。
本格的な加賀の山、本格的な登山の始まりですな。
我谷コースもですが、富士写ケ岳は前半から急登の連続です。
そしてナナなんと!富士写ケ岳にもトトロの木があったのですね。
急坂をあえぎながら登っていきます。
前半やや蒸し暑し!
次回、花いっぱい人いっぱい編もお楽しみに。
Thank you.
see you again.
