引き続き、26年6月4日(水)に一般社団法人石川県マンション管理士会登山部の皆様と
乗鞍岳へアタックした模様をお届けいたします。
現在の位置は、かなり下山して肩ノ小屋近く!
素晴らしい山でした。
大分溶けとりますな。
7月に入ればほとんど雪はなくなりそう。
いま一度振り返り見る乗鞍岳。
少し曇ってきましたか。それでも天気に恵まれました。
肩ノ小屋到着。すでにアイゼンは収納済。
下山も残り半分ほどで1時間もかかりません。
来たコースをひたすら戻ります。
微妙な登り返しがなかなか応えます。
帰りも慎重にトラバースを進んでいきます。
登る時は酸素が薄くクラクラしましたが、帰りは楽勝。
不消ヶ池が大きい。ここまでくればバス停までもう間近。
が、11時50分初までギリギリ。
それにしても見事な山並みですな。
さすが北アルプス。
バスにはギリ間にあったという感じでした。
そう、ここは乗鞍スカイライン。素晴らしいところですが、バスに乗っているとイマイチ全体像が…
そして無事帰還。帰り高山に寄ります。
水曜日でしたが、観光客多し!
そしてラーメン屋に。
高山ラーメンを注文します。
こちらは高山牛。
腹いっぱいで牛はスルーしました。
そしてラーメン。なかなか独特の味がしました。
それにしても置いてあった水がうまかった。
そのまま無事金沢着。登坂時間がいつもより短かったのでいつもより早く帰還。
締めは今一度、高山ラーメン&高山牛!
富士山に次ぐ3,000m峰2座目登頂成功。
&
百名山6つめ登頂成功で今日も楽しい一日でした。
いつもながら道中の運転等ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
乗鞍岳登頂プロジェクト:3,000m峰2座目スペシャル! おわり
Thank you.
see you again.
