本日も、令和2年1月1日(水)から3日(金)にかけて、
おいしいパンを求めて関西に遠征した模様をお届けいたします。
ただ今、令和2年1月3日(金)。
現在の位置は某所の地下駐車場!
駐車券を取って堂々の入場。
地下3階です。楽しかっった3日間の旅もここで最後。
大トリです。ここはどこでしょうか。
帰る時にどこに止めたか忘れると困るので、写真を撮っておきます。
広い駐車場。
そして一階のフードコーナー。そう。この中のどこかが最終目的地。
も、その前にこの建物のご紹介。
ここは北大路ビブレさんです。1995年3月10日が開業日なのでわりと歴史があります。
人もたくさん入っていました。
では行きましょう。今回の旅のメインイベント!
自動ドアが開いた瞬間、パンのにおいが広がります。
クゥ〜〜〜〜〜〜!!!!昼飯を我慢してきたので腹が鳴ります。
早速注文。よく見るとビゴさん系列。まあ、初めからわかってますが。
パンを温めてくれるので、しばし待機。ふぅ〜〜〜、久々に椅子に座りました。
労をねぎらいましょう。
来ました来ました。ある程度はテイクオフも、まずはサンドウィッチから。
うめ〜〜〜〜〜〜〜。籠の中のカマンベールパンもあっためてくれたお陰でホットで最高!!
ぷ〜〜、満腹満腹。写真は少なかったですが、店内ではいろいろあっていい旅になりました。
駐車場に戻ります。55番。いい数字。
では帰りますか。駐車券を指してビブレさんから出ます。
京都の町中は正月でもある程度混んでいました。郊外に出るまでそろりそろり。
で、琵琶湖脇の無料快速道路。ここまでくれば敦賀までは近い。
敦賀で高速に乗ると早速、アラレのお出迎え。やっぱ北陸は天気悪い。
も、無事に新年会に間に合い、この旅もこれで終了。
3日間の旅は最高の旅となりました。
いつも正月は食って飲んで寝る平凡なものでしたが、こうして出かけると楽しいもんです。
天気に恵まれましたが、天候が悪ければいろいろ準備も増えたと思います。
関西を選んだのはふとした理由からでしたが、行ってみたかった場所に行けて良かった。
戦利品はこの太陽の塔。
開いてみましょう。
でででぇ〜でん。
さっそく事務所に飾りました。
そしてもうひとつ。椅子です。サターンの!
神戸は北野の異人館巡りも最高でした。
人生はちょっとした人との出会いで変わってゆくものでしょうか。たぶんそうでしょう。
出会いのお陰でとても楽しくて幸せな旅ができました。
いつかまた関西を旅した時に今回のよき思い出がよみがえってくることでしょう。
なにげに写したこの写真。なんだか哀愁を感じます。
否、またきっと来るぜ、関西。
ありがとう。ダッ!!!
パンの旅☆関西スペシャル!! おわり
Thank you.
see yo
