2020年07月07日

持続化給付金と人格のない社団等

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

コロナ禍でいろいろな支援策が出ています。

7月7日だからではありませんが、そのうちの持続化給付金について一言申し上げます。


当事務所で某団体の税務申告を委任しております。この団体はいわゆる任意団体ですが、

収益事業(物品販売業)を行っていることから、法人税法上の括りは「人格のない社団等」となり、

毎期、法人税等及び消費税等を納税しております。

当団体ではこの度の新型コロナウイルス感染症により、事業に多大な影響が生じ、

売上げが前期同月に比べ50%以上減少しています。


そこで、持続化給付金の支給を受けることができるのではと思い、持続化給付金事業コールセンターに

確認したところ、「任意団体は対象外です。」との回答がありました。

また、「7」から始まる法人番号の先については対象外です。との回答も受けました。

当団体は以前に国税庁長官より法人番号の指定を受けておりますが、回答の通り、

法人番号は「7」から始まっています。


改めて支給要件に該当していないか持続化給付金申請規程(中小法人等向け)を確認してみると、

第1章の趣旨・目的からはずれるものでなく、第3章の給付対象者の(2)、(3)については

その要件を満たしていますが、第3章の給付対象者の(1)に下記の文言があり、

給付対象から除外されているようです。

(従って、任意団体は給付対象とはならない。)

除外されている正式な理由はわかりませんが、持続化給付金を扱っているのが経済産業省であるため、

中小企業基本法で規定する中小企業等からははじかれてしまっているのかもしれません。


しかしながら、冒頭にも記載しました様に、任意団体でも収益事業を行っていれば法人税法第三条により、

法人とみなされて法人税法の規定が適用されます。毎期適正に申告、納税を行っているにもかかわらず、

法人でも個人でもない(人格がない)という理由だけで有事の際に救済の対象から除外されては、

なんのために納税しているのか疑問が生じてしまうところであります。

また、現実に新型コロナウイルス感染症により、事業に多大な影響を受けています。


第2時補正予算が成立し、以後はフリーランスについても要件が大幅に緩和されると聞いておりますが、

任意団体につきましても持続化給付金の支給対象に加えていただけるよう、お願い申し上げます。



一税理士の主張ですが、決して間違ったことを書いているとは思いません。

なんとか支給対象に加えていただけることを祈っております。



Thank you.
see youぴかぴか(新しい)




posted by Love Earth モーリー at 17:51| Comment(0) | 税理士

2017年12月02日

監査制度研修in東京:ありがとう。有楽町ワイン倶楽部!編

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

引き続き、平成29年11月9日(木)、10日(金)、11日(土)と3日間にわたり
東京で開催されたに研修の模様をお届けいたします。

現在はすでに研修3日目の平成29年11月11日(土)で、すでに帰りの北陸新幹線の中!
P1340938.JPG
はえ〜ぜ!あっという間に富山の街の明かりが。

そして金沢駅到着。
P1340939.JPG
時刻は午後10時前。いや〜、快適快適。

後はのんびり帰るだけ。金沢の空気はどうでしょうか。
P1340940.JPG
まぁ〜、うめ〜わな。

東京よりちょっと冷える。
P1340945.JPG
が、帰って来た〜、と実感。堤門がお出迎えですな。

前々から参加してみたかった研修でしたが、今年やっと参加できました。

3日間の研修は大変でしたが、最終試験も難なく解けて気分爽快。

なんといっても、初日に東京の友人と寄った有楽町ワイン倶楽部が最高でした。

有楽町と言えば大人の街と言った感じで、落ち着いた店が多いのかもしれません。

これで東京の街もだいぶ好きになりました。

この研修の成果をいつか出せる日が来ることを信じて、

今回の終わりに『ありがとう。』の言葉を有楽町ワイン倶楽部に捧ぐ。
P1340991.JPG

って、なんのこっちゃ〜〜〜。



監査制度研修in東京:有楽町ワイン倶楽部スペシャル!! おわり


Thank you.
see youぴかぴか(新しい)



posted by Love Earth モーリー at 10:56| Comment(0) | 税理士

2017年12月01日

監査制度研修in東京:東京駅で時間つぶし編

Hello,everyone. I am Love Earth モーリー。

引き続き、平成29年11月9日(木)、10日(金)、11日(土)と3日間にわたり
東京で開催されたに研修の模様をお届けいたします。

現在はすでに研修3日目の平成29年11月11日(土)の晩飯も終了でいいよ帰りの東京駅!
P1340900.JPG
イルミネーションが素晴らしい。

も、11月は毎年忙しく、ブログの更新が滞ってしまった。クゥ〜〜〜!
P1340903.JPG
白イルミも素晴らしい。そして、『イルミ』と言えばハンターハンターだ。クゥ〜〜〜!

そして東京の天井。素晴らしいね。
P1340904.JPG
山手線からそのまま新幹線乗り場へ行くと、本来の東京駅の姿が見れないのでしばし寄り道。

東京メトロポリタン。すげ〜ぜ!
P1340911.JPG
にしても、今回の研修で東京のイメージもだいぶ変わった。また今度遊びに来るさ。

お土産も購入したのでそろそろ新幹線のホームへ。
P1340913.JPG
そういえば『半月』さんのお菓子が東京駅に売っていなかったのがショックでした。

大丸さんでは売っているということで、知っていれば先に寄っていたものを。
P1340914.JPG
まぁ、しゃ〜ない。などとつぶやきながらもプラットホームへ。はくたかがいましたがこれはスルー。

そう、帰りの便もかがやき。途中でこのはくたかを抜き去ります。
P1340915.JPG
さあ来い。かがやき517号! も、もう少し時間があるのでその辺をふらふら。

そして待つこと少々。きたきたきた!
P1340921.JPG
疾風怒濤の北陸新幹線!

かっこいいぜ!
P1340923.JPG
では乗り込みます。帰りも窓側で快適。

では、お楽しみのハイボールでも。
P1340925.JPG
飲んでばかりですが、まぁ〜、いいでしょう。

ゆっくりと走り出しました。楽しかった研修もそろそろ終わり。
P1340929.JPG
あとは、あっという間に金沢ですが…

まあ、のんびり行きましょうや。
P1340933.JPG
と言ってる間に大宮!はえ〜〜〜〜〜!!!



東京駅で時間つぶし編はここまで。

次回はいよいよ最終回 ありがとう。有楽町ワイン倶楽部!編もお楽しみに。


Thank you.
see youぴかぴか(新しい)




posted by Love Earth モーリー at 23:49| Comment(0) | 税理士